

びわこベース1周年でした!
1年間何とか継続することができました! たくさんの方に支えられ、徐々に来館者も増えてきました。嬉しい!! 2年目、3年目を目指し、そして、生き物好きを年々増やしていきたいです。 どうぞ引き続き宜しくお願い致します 今日はたくさんの方に御来館、御連絡をいただきました、そしてた...
2023年7月30日


爬虫両生類情報交換会 会長の松本健二さん来館
先日、与那国島でニアミスし、是非お話をお伺いしたいなぁと感じていた、松本健二・日本爬虫両生類情報交換会会長が来館くださいました。千石正一先生の意思を受け継ぎ10年以上会長をつとめられています。お声がけいただき少しだけお話をお伺いすることができました!...
2023年7月30日


カエルの傘立て
京都先端科学大学の宇野洋平さん いつもベースのお手伝いをしてくれています 今日は1周年を記念して、これまでなかった傘立てを寄贈くださいました!これで雨の日も安心です!宇野さんありがとうございました!!
2023年7月30日


カメラマンの飯村茂樹さんより写真!!
カメラマンの師匠 飯村茂樹先生より1周年記念のお写真が届きました!ヤマセミがカワムツを食べる瞬間素敵すぎます。 実際見られると感動しますよ!是非じっくり見にいらしてください! 飯村茂樹先生ありがとうございました!!
2023年7月30日


明日、1周年でできそうなこと!
1.カエルガチャ 青いアマガエル+1増し 2.チリモンワークショップ チリモン増量 3.びわこベースのいきもの人気投票開始〜9月3日締め切り 4.給餌体験 カエル、 サンショウウオなど 10:30.11:30.13:30.14:30.15:30の5回...
2023年7月29日


青いアマガエルの奇跡
許可をいただき写真掲載 保育園時代に青いアマガエルを発見 本日、びわこベースに来館しオリジナルガチャにチャレンジされました な、なんと!見事大当たり(?)の青いアマガエルを引き当てました! 奇跡ですよね!!
2023年7月29日


萬福寺さんの季刊誌にご紹介いただきました!
大津市荒川の萬福寺さんの季刊誌にびわこベース登場!宜しくお願い致します!!
2023年7月29日


みんなで水族館 in河辺いきものの森開催しました!
たくさんの子供さんと魚取りをしてきました! 15種類ほどとれました!水槽もいっぱいです! 投網も体験してもらい、子供たちの笑顔をたくさん見れました。やっぱり川遊びは楽しいですね!またやりたいです! 準備をしてくださった、河辺いきものの森の皆さま本当にありがとうございました!
2023年7月29日


7月30日はびわこベース1周年です!!
7月30日はびわこベースが1周年を迎えます! 早いものです。金土日祝しか営業していませんが、なんと5000人の入館者がありました! これもお越しいただいた皆様のお陰です!本当にありがとうございます。引き続きどうぞ宜しくお願いいたします!...
2023年7月24日


みんなで水族館 inエバーグレイズ琵琶湖 開催しました!
本日、エバーグレイズ琵琶湖さんにてみんなで水族館を開催しました! 保育園の方を中心に40名ほど参加! アユにハスにオウミヨシノボリ、ウキゴリやスナヤツメ、コオイムシ、スジエビ。。。。 たくさんの種類が見れましたよ! 網で捕まえたら投網をうったり...
2023年7月24日


7月31日まで毎日 ちりもん
夏休み期間(〜9月3日まで) 毎日営業中 7月31日まではワークショップ チリモン集めてキーホルダー作りましょう やってます。500円です 是非この機会に! 8月1日からは別のワークショップを企画中お楽しみに!
2023年7月24日


中川善一さんのサイエンスカフェ終了!
ビワコドーターズの中川善一さんのサイエンスカフェ『比較ではなく現状を受け入れるびわ湖の魅力を伝える!共に生きていく事とは〜』が開催されました。 琵琶湖の存在や価値、自分たちの役割、やりたい事など、次世代に刺激を与える起爆剤的な人物でした!やりたい事は叶う事、変化球で琵琶湖を...
2023年7月24日


河辺いきものの森 熊木さんがやってきた!
滋賀県東近江市に『河辺いきものの森』いう施設があります。この施設に熊木さんという自然観察指導のプロフェッショナルの方がいらっしゃいます。子供達に指導しながら子供達のいい笑顔を見つけるとすぐにシャッターを切り、最高の瞬間を逃しません。初めてお会いした時にこの一連の動作を見て感...
2023年7月9日


michiカエルさんが来られました!
びわこベースの近くに和邇というなんとも爬虫類好きをワクワクさせる場所があります。 ここになんとカエル作家さんがいらっしゃいました。『michiカエルさん』なんともほのぼのとさせてくれるカエルたち。いいですね! バス停に注目!なんと、びわこベースと!...
2023年7月9日


中川さんがやってきた『城陽の宝もの』 2023さかな編
『城陽の宝もの さかな編』が完成したと中川宗孝さんが持って来てくださいました!僅かですが配布してます。 このような地元の生き物を紹介した冊子って手に取りやすく、すごく便利だし身近な環境を知れる大切なものですよね。しかし中川さんのバイタリティーは半端ないです。それに沢山の人が...
2023年7月9日


サカナズキさんのグッズ到着!
かなりリアルで美しい彩色の日淡マグネットとブローチ、トートバックもあるよ!サカナズキさんの生き物を見る目は凄いですね!よく観察されています。マニアックな種もあるのが嬉しい! 是非この機会に!数に限りがありますので。。。 お早めに!何が人気あるのかな!?
2023年7月9日


びわこ放送 Good Signに出てます!
びわこ放送 Good Signにて、びわこベースを取り上げていただきました! ドローンとかの空撮もある。かっこいい! 桑折様 ありがとうございました!! https://youtu.be/l99QnJydZcQ こちらでみれます!
2023年7月9日


みんなで水族館 in河辺いきもものの森 やります
東近江市の「河辺いきものの森」にて 川ガキ育成塾の一環で、7月29日 みんなで水族館開催します! 締め切り過ぎているようですが、キャンサルがあり2組いけるそうです! 是非この機会に一緒に魚取り、水族館作りやりましょう!
2023年7月4日


みんなで水族館 inエバーグレイズ琵琶湖 やります
近江舞子のエバーグレイズ琵琶湖 ここで7月24日 みんなで水族館開催します! たくさんの方と魚取りしたいですね! お待ちしてます!!
2023年7月4日


第17回サイエンスカフェの御案内
びわこベース 第十七回 サイエンスカフェのご案内 なごや生物多様性保全活動協議会 かれっくすさんによる 『びわこの水草、なごやの水草』 初め琵琶湖に行ったとき、固有種のネジレモが水の中でゆらゆらしている様子には感動しました。湖だけでなく河川や内湖、水田から湧水に至るまで、滋...
2023年7月4日